人気ブログランキング | 話題のタグを見る

在留許可申請 (1)

10ヶ月グラーツに滞在することになっている私は,当然ながらビザとか,
在留許可とかのオーストリア政府のお墨付きをもらう必要がありました.



というわけで,最初に在日本国オーストリア大使館のウェブサイトを眺めてから,大使館に電話をしてみました.


在留許可には,定住許可(Niederlassungsbewilligung)と滞在許可(Aufenthaltserlaubnis)があるようです.私の状況を大使館の方に説明すると,「定住許可」の申請が必要になるとのこと.期間ではなく滞在目的によって定住と滞在に分かれるようです.以下は上記ウェブサイトからの抜粋です(2005.4.20現在).
定住許可:
    就労,自営業,メディア関係者及びその家族,
    その他の私的理由の長期滞在,客員教員・研究員
滞在許可:
    学生及びその家族,駐在員及びその家族,インターン,国境往来者,
    定住をしない自営業者,研修生,人道的理由による滞在


申請に必要なものは以下のとおりです.このリストは本日(2005.4.20)に上記ウェブサイトに記載されていたものです.オーストリア大使館員に確認したポイント(下線部)も一緒に示します.

1. 申請用紙
    もちろんドイツ語.記載内容自体は英語でもいいのだそうです.

2. パスポート用写真1枚(5cm×5cm)

3. 旅券のコピー(データ記載ページ)
    当時は全ページとの指示でした.

4. 戸籍抄本又は出生証明書
    日本語.ドイツ語認証訳文も必要.

5. 住民票又はオーストリアのMeldezettel
    Meldezettelとはオーストリアの住民票のようなものです.
    日本の住民票の場合はドイツ語認証訳文も必要です.
    私は日本の住民票を提出.

6. 現地の住居証明(契約書など)
    アパートの大家さんとやり取りしたE-mail(英語)のハードコピーでいいそうです.

7. 労働許可証又は入学・在学証明又は受け入れ証明書 (Invitation letter等)
    私は Invitation letter (英語)を用意しました.

8. 経済的証明書
    給与所得証明書でいいのだそうです.
    日本での職場から出してもらいました.(英語)

9. 健康保険の加入証明
    クレジットカードの海外旅行保険でOKか,と聞いたところOKとのことでした.
    カード会社に証明書(英語)を出してもらいました.

10. 無犯罪証明
    県の警察本部に行って申請します.
    申請書と戸籍抄本,住民票,パスポート,および在留許可申請書(上記1)
    を持って行って申請すると,約1週間で発行されます.
    中身が見てみたいものですが,厳封されています.開封したら無効です.

11. 健康診断書(滞在期間が6ヶ月を超える場合)
    フォーマットが用意されていますので,お医者様に記入とサインをしていただきました.

12. 外国人同化協定(定住、滞在期間が2年を超える場合)
    今回のケースでは不要です.

添付書類がドイツ語以外の場合,認証訳文が必要(無犯罪証明書を除く)になります.認証訳文は原則的にオーストリア大使館顧問弁護士法律事務所(1箇所だけ)しか作成することができません.「原則的」というお役人特有の言葉が入っていますが,例外が認められることはないのでしょうね.申請者に選択の自由はありません.

そして,これは1通10,000円程度します.住民票を認証翻訳してもらっても10,000円程度になります.名前などの個人情報の他はほぼ定型文なんでしょうに,素人目に見るとなかなか理不尽な値段です.

ただし,私がお話した大使館員の方は,「日本語の文書の場合は認証訳文が必要ですが,英語の場合は必要ないでしょう.それを理由に発行を断られたケースは聞いたことがありません.」とおっしゃいました.これは後の論点のひとつになります.

大使館員からのこのご指示に従い,認証訳文を依頼するのは日本語で書かれた4と5だけとして,英文の文章6,7,8,9は英語のままで提出することにしました.

申請から在留許可の交付までには数ヶ月がかかります.ですので,オーストリア大使館経由で申請書類を本国に提出して,渡航後に現地で受け取るという形になるそうです.その間はDビザというビザ(1週間ほどで交付されます)を持っていれば問題はないそうなので,Dビザの申請関連書類も用意しました.(在留許可申請と同時であれば,確か申請書と写真だけでよかったと思います)


必要書類一式をオーストリア大使館に郵送して,一段落.
現地で定住許可書を受け取れると信じていました.このときは.


# このページの内容は無保証です.自己責任でお願いします.
# 誤りがあればご指摘ください.感謝して修正します.
# この記事の最終更新日: 2005/4/20
by NakiNamazu | 2005-04-20 17:20 | 渡航・在住情報
<< 在留許可申請 (2) 渡航・在住情報 >>